むくみの原因を知ろう

腰周りのくびれに対しては、厄介な問題がいくつかあります。
むくみもその一つでしょう。
せっかくくびれを作っても、腰周りがむくんでしまった場合、そのくびれも台無しになります。
むくみというのは、ダイエットを行う上での大敵です。
そして同時に、非常に多くの原因がある現象でもあります。
むくみの原因は、まず塩分摂取量が多いという場合が挙げられます。
塩分はミネラルなど身体に良い成分も多数含まれているのですが、摂り過ぎは悪影響につながります。
逆に、ミネラル不足もむくみの要因となります。
カリウムやカルシウム、マグネシウムといった成分が不足すると、むくみが発生するようです。
また、血行不良やリンパの循環の悪さも、原因の一つとなります。
これらは、仕事がきつい場合、特にデスクワークで同じ体勢のまま長時間仕事をすると、よく起こる現象ですね。
ストレスも、一つのむくみの要因と言われています。
この他、運動不足も大きな要因となります。
新陳代謝が低下し、血行不良やリンパの流れを悪くする原因となるからです。
こういった様々な要因によって、むくみは起こります。
それを防ぐ為には、このような状況を回避する為の努力が必要です。
一見、これだけの原因を防ぐのは難しいように思えますが、実際には規則正しい生活をしていればすべて防げる範囲のものです。
夜更かしせず、早起きし、栄養のある物を食べ、仕事は適度に休憩を挟み、ストレスを適時発散する。
これだけで、ほとんど予防できます。

Comments are closed.

スポンサーサイト

リンク

2023年5月
« 1月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
Loading...

Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project. ログイン