加圧トレーニングの歴史について
加圧トレーニングが最近流行っているのをご存知でしょうか?これは芸能人がダイエット方法として紹介したのがきっかけとなって流行りだした様で色んなメディアで紹介されています。また色んなダイエットをやってみようと言う人が増えているのも流行っている理由の一つではないかと思います。
加圧トレーニングが誕生したのは有るボディービルダーを目指していた人が高校生の時に法事で正座をしていて脚が痺れてしまった頃がきっかけになったのだと言われているそうです。長時間正座をしていたら血行が悪くなってしまった事に気が付いたと言う事で、そこから脚をもみほぐしたり圧迫したりすると血流が良くなったり悪くなったりすると言う関連性をアイデアにしてその末、加圧をする事で筋力トレーニングが出来るようになると言う考えに辿り着いたのが始まりの様です。
しかし、加圧トレーニングが今のトレーニングに確立するまではかなり道は困難だったようで、自分流にトレーニングをして試行錯誤を重ねてやっと現在の加圧トレーニングが完成したと言う事になったそうです。
これだけ聞くと数年で出来た様な感覚を受けますが、完成したのは考えを思いついてから40年も経ってからと言う事なのでこの発案者の苦労がにじみ出る様なトレーニング方法だと言う事が分かると思います。
そして一人の人から考え出された加圧トレーニングは現在スポーツ選手だけに留まらず、ダイエットや健康、医療の面でも活躍するトレーニングになっているのです。