パチンコ-2
エヴァはパチンコの世界でもプレイヤーを魅了しています。
新世紀エヴァンゲリオンの機種は1年に1機種のペースで登場しています。
2007年には「CR新世紀エヴァンゲリオン~奇跡の価値は~」が登場しました。
デジパチタイプで「CR新世紀エヴァンゲリオン・セカンドインパクト」の後継機にあたります。
このシリーズの第3弾なので映像量が増えています。
クオリティーが高くなりストーリー系のリーチでは原作にはないオリジナルストーリーが展開されるという楽しみがあります。
大当たりの際には「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」「Fly Me to the Moon」「心よ原始に戻れ」の4曲が流れます。
これの続編として2008年に登場したの「CR新世紀エヴァンゲリオン~使徒、再び~」です。
この機種だけにある「専用枠」が採用されています。
実際のエヴァよりも展開が速くスピーディーで完成度の高い機種です。
エヴァの世界観をプレイヤーに伝わるようにパトランプの設置、フィギュアなどの可動役を充実しました。
確変の際には従来の「暴走モード」に加えて新たに「レイ覚醒モード」「新生モード」が搭載されました。
リーチでも従来なかった新しいキャラクターを登場させるなど充実した内容になっています。
2009年には「CR新世紀エヴァンゲリオン~最後のシ者~」が登場しました。
人気のエヴァシリーズ第5弾です。
前作の「CR新世紀エヴァンゲリオン~使徒、再び~」とスペックはほとんど同じですが、演出を増やしています。
この機種だけの限定リーチとして「第6の使徒vs四号機&渚カヲルリーチ」も搭載されています。
確変の大当たりの可能性が高くなるリーチです。
この機種ではエヴァで人気キャラクターの「渚カヲル」が主役となっています。
大当たり中の楽曲も6曲に増えています。
アニメとは違った魅力が盛りだくさんのエヴァのパチンコです。